Link Works

Link Works

TOP

ご利用案内

利用者様 随時募集中です
【利用時間】9 :30 〜14 :40
【休日】月8 日
最低賃金の保証(宮城県:時給853円)
雇用保険完備 / 利用料無料
▶お問い合わせ 0 2 2 - 3 5 4 - 1 9 9 5 022-354-1995

LinkWorks は、就労継続支援A型事業所です。利用者さんと雇用契約を結び、最低賃金を保証をします。
利用者さんと当事業所の指導員の信頼関係を第一に考え、安定した雇用の継続を目指しサポートいたします。
はじめての作業やはじめての場所への不安がある方でも、指導職員が常時伴いますので何かあればすぐにお声かけください。

就労継続支援A型とは?

「従業員」として働きながら、一般就労を目指すための障害福祉サービスです。
一般企業で働くことが困難な障害や難病をお持ちの方に、知識および能力向上のために必要な訓練を行い、
サービスを通して一般企業への就労をサポートします。
雇用契約を結んで就労して頂くので、給与や労働保険等の保証があります。

A型とB型の違いは?

就労継続支援A型
雇用契約あり
従業員として決まった時間に出勤でき、安定して働ける方
就労継続支援B型
雇用契約なし
自分に合ったリズムで無理なく働きたい方

こんな方にLinkWorks

活動内容

主にお取引先企業様から受託した仕事を事業所内(施設内)、またはお取引先企業様からご提供して頂くスペース(施設外)にて行います。
同じ作業を長く続けていくことも一般就労に向けた訓練になりますが、弊社では様々なお仕事を用意し、
利用者さんに多様な分野での経験を積み、適職を見つけて欲しいと考えています。
利用者さん一人一人と面談を行い、適性を考慮しながら活動内容を選び、得意分野をみつけて一般就労の促進へつなげます。

ご利用の流れ

事業所見学
まずは、事業所へ見学のお申込みを行ってください。(地図はこちら)
ご家族や支援の方の付き添いも可能です。
見学にお越しの際、事業所・作業内容のご紹介、ご不明点などにお応えいたします。
体験実習・面接
数日間の体験実習と面接を行います。実習期間はご希望を考慮いたします。
面接には、ハローワークからの紹介状が必要となります。
各種手続き
採用決定後、利用(就業)開始に向けた手順をご説明いたします。
(お住まいの市町村での受給者証の交付手続きなど。)
利用就業開始
従業員 兼 利用者さんとしての訓練スタートです!